2007年9月30日 (日)

サワさん90歳記念イベント

昨晩は、azu主催でサワさんの90歳記念イベントを開催しました。(^-^)

敦煌のハンター前に集合して、サワさんから赤と青のマント、及び緑茶ペペロや低LV道服を配布されて、会場の匈奴の郷土に移動します。

参加者は、鴨党からサワさん、azu、洛さん、ジナさん、ポンさん、にゃんさん、グラさん、wang

その他、サワさんのお友達関係で、ダークさん、kanappeさん、おっきなさん、stone さん、路路さん、とし-としさん始め悠久の風の方、などなど、大勢来て頂けました。(^-^)

厳正なクジ引きの結果、

赤チーム:サワさん、azu、洛さん、ダークさん、kanappe さん、悠久の風の方、wang

青チーム:ジナさん、ポンさん、にゃんさん、グラさん、おっきなさん、stone さん、路路さん

となりました。

なお、とし-としさんは時間が無かったので1回戦途中までの見学でした。(^^;

ルールは、

・全員アクセを全て外し、裸もしくは低LV道服の胸と腰のみ着用。速度50%Upアイテムを使用。

・赤、青各チームで2名ずつ鬼を選出。鬼は太陽マークを表示。

・鬼以外は攻撃、POT使用、バフ使用禁止。

・鬼も攻撃用バフと攻撃スキル、POT以外は使用禁止。

・制限時間10分内に鬼が相手チームの逃げ役を多く倒した方の勝ち。逃げ役が全滅したら、その時点で終了。

・倒されたキャラは、その場に大人しく寝転がって待機。寝転がっているキャラはチーム内に目撃情報を提供してOK。

・鬼ごっこのフィールドは匈奴の匈奴の囲いの内部のみ。

という感じです。

やってみると、裸&回復ナシだと力極同士でも1撃か2撃で倒れるので、見つかったら終わりでした。w

また、EUキャラのWIZなら、LV50でも火力UPのバフをかければカンスト力極を倒せたので、問題無く鬼役をできてました。

鬼役で逃げ役を追い回して倒すのも楽しかったのですが、やはり、鬼ごっこはドキドキしながら逃げ回るのが楽しいですね。www

ということで、鬼役を交代しながら楽しみ、4回戦やって、3-1で赤マントチームの勝利でした。(^-^)

LV差をあまり気にせずに楽しめましたので、また近いウチに鬼ごっこして遊びましょう。(^-^)

ルールのアレンジとしては、

・足の速いMOBのマスクを使った鬼1名で逃げ役多数を追い掛け回す大虐殺ゲーム

・足の遅いMOBのマスクを使った鬼多数で逃げ役1名を追い掛け回すバイオハザードゲーム

などなど、色々考えられますね。@w@

鬼ごっこ終了後は、コンスタンティノーブルに移動&EUキャラを持ってる人はEUキャラにチェンジして、ユフィテル神殿を探検しに行きました。(^-^)

Photo が、探検してみると、意外と見る所がなくてアッサリと探検が終了したので、azu寄贈の藁人形のマスクをみんなで使用しました。

そして、神殿入り口に並んで・・・・

Photo_2

神殿奥部の建物まで徒競走です。@w@

入り口の長ーい階段を、クネクネと上がっていく姿が非常にキモいです。www

Photo_4

入り口の階段を上りきると、セレナのライオンがジャレ付いて来るのですが、それに耐えつつクネクネと奥を目指します。

速度に差が無い上に凄く遅いので、自然とダンゴ状態になります。(^^;

Photo_3  

ペチャクチャとチャットしつつ、神殿前の最後の階段を上ると・・・

Photo_5

ようやく神殿に到着しました。(^^;

ちなみに、ダンゴ状態だったので、誰が1位だったかは不明です。w

なお、ゴール直前で、余所見をしていたポンさんが柱の1本に真正面から激突して笑いを取っていたことをお伝えしておきます。@w@

Photo_6  

ゴール直後の精鋭藁部隊の様子です。

左の奥に、セレナのライオンの通常ジャイアントが見えてますね・・・・。

Photo_8

ジャイアントに気付いた藁の1匹が猛然と襲い掛かると、他の藁たちもそれに続きました。@w@

Photo_7

ものスゴイ勢いでジャイアントをフルボッコにする藁たち。恐ろしい光景です。@w@

これで闘争心に火が点いた藁達は、周囲のMOBに襲い掛かり、手当たり次第に倒して回りました。www

Photo_10 

そして、勢いがついてしまったので、そのままそこでパンドラ大会を開始。(^^;

カンストなダークさんがパンドラを開いたときは、壁職のサワさんと、おっきなさんは果敢に攻め込んでいましたが、それ以外のEUキャラは周囲で観戦モードです。w

Photo_11 最後は、和田に戻って中国キャラにチェンジし、パンドラを開きマクって終了しました。(^-^)

今回は、氷のダメージ変換スキル(氷冠)を使ったので、前回以上に平然とMOBの中で攻撃しまくりました。w

ということで、鬼ごっこから探検、藁人形レース、パンドラ、と遊びまくりなサワさん90歳記念イベントでした。(^-^)

改めて、サワさん90歳オメです!w

| | コメント (21) | トラックバック (1)

2007年9月28日 (金)

ヨーロッパ暮らし

気がつけば前回の更新から、ほぼ半年が経過していますね・・・・。

お久しぶりです。(^^;

シルクロードオンラインがヨーロッパエリアを実装してファンタジーオデッセイと名前を変えてからは、ヨーロッパのキャラを中心にプレイしていました。

Photo ヨーロッパキャラ専用のギルド「鴨葱財団」を設立して、同盟やその他知人を加えて、ガンガンPT狩りをしてました。(^-^)

作成したキャラは「Neue-Wang」で、力寄りのクレリウック・バードです。

「Neuw」 はドイツ語で「新しい」という意味で、「ノイエ」と発音します。ヨーロッパのキャラなので、ヨーロッパっぽいネーミングにしてみました。w

完全なサポート専用キャラなので、ソロでは何もできません!!!(;´Д`)

Photo_2 ヨーロッパでは、序盤のウチはPT狩りしているとドロップがワッサワサで、3時間も狩っていれば、猿のインベントリはご覧の通りです。w

Photo_3 スペチケを導入してガンガン狩ったところ、28日の期間中にリンクで狩れるくらいになっていました。w

チェイサーがMOBをガンガン集め来ますが、ウォーリアが被ダメージ分散のバフをかけてくれると、このくらい囲まれてもなんとか耐えられます。(^^;

PT狩りでクレリックをしていると、PTメンバーにかけたバフのアイコンが赤枠で囲まれて表示されるため、バフのアイコン表示がスゴイことになります。w

Photo_4 LV54を超える辺りからは、石窟に潜入して蟲や力士を狩るようになります。

自分のLV+10くらいが目安なので、中国キャラのソロ狩りとは根本的に考え方が違いますね。(^^;

Photo_6  そもそも、装備が6級までしか実装されていないのに、8級装備を落とすようなMOBを狩るのって、どうなんでしょうね?(^^;

装備が6級止りな状況でLVが10上のPTジャイアントが2匹来ても平然と狩ってしまうヨーロッパキャラのPTって、冷静に考えると恐ろしいですよね。(;´Д`)

Photo_7 直近では、砂漠に繰り出してLV74のMOBを狩ってたりします。PTジャイアント2匹+通常ジャイアント1匹でもペロリと食べちゃいます。

ゲームバランスが根本的におかしいと思う今日この頃です。@w@

ただ、装備は6級止り、レベルキャップが70という現状では、あっという間に行き詰ってしまうため、最近ではヨーロッパキャラのPT募集がほとんど無く、寂しい限りです。><

Photo_8 少し前に、MOBを狩るとプレゼント箱が出る、というイベントがあったのですが、そこでプレゼント箱を大量にゲットしました。多い日で70個以上拾ったこともあります。(^^;

この箱を開けると、パンドラの箱や、各種エリクや韓国ロッテが製造販売しているペペロというポッキーのパチモンのお菓子を各種大量に入手できました。

ペペロは、チョコペペロとイチゴペペロが秀逸で、チョコペペロは紫結晶(小)と同等で、HP/MPが25%瞬時回復し、イチゴペペロは、なんと40%も瞬時回復します。@w@

で、これらを携えてパンドラの箱を開けてみたところ・・・・

Photo_9 こんなに囲まれてもイタクナーイ!!!!!@w@

以前のwang なら剣盾装備でもコロっと死んでいるような状況なのですが、槍装備でも平然としています。w

が、これには理由がありまして、パンドラから出てくるMOBの攻撃力が明らかに以前よりも落ちているのです。(^^;

どうやら、パンドラを用いたMPKへの対処が為されたらしいです。w

おかげで、安心してMOBを叩き続けることができました。www

これなら、比較的LVの低いプレーヤーでもカンスト級が開けるパンドラに混ざって遊ぶことができますね。とても良い仕様変更だと思います。(^-^)

今後も、SSが溜まったらボチボチ更新して行きたいと思いますが、ヨーロッパの7級以上の装備が実装されないとなかなか難しいかもしれません・・・。(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年4月 4日 (水)

GvGとか特価☆5とかハンターランクとか

・GvG

日曜に、つのだ☆ひろさん率いる聖堂騎士団さん+助っ人(ファントムさん)とGvGをしました。

Sro20070401_224739_6020分3本勝負で、2勝1敗となり、鴨党の勝利!p(^-^)q

人数は聖堂騎士団が少し多くて、平均LVで鴨党が有利だったので、結構良い勝負ができたと思います。w

聖堂騎士団と、ファントムのみなさん、またヨロです。(^-^)

・特価☆5

三項の仕様変更があってから、1日だけ通常☆5をやった以外は、連日特価☆5に参加してます。(^-^)

Photo_736

道中は、こんな感じでドバドバとNPCが沸くので、牛にタゲが行かないように注意して引き剥がして、ひたすら叩き続けます。

最初の頃は、NPCの処理が間に合わなくて、PCが襲って来なくても牛を何度も潰してしまっていたのですが、参加者が慣れて来た結果、ここ数日はPCが襲って来なければ牛が潰れなくなりました。(^-^)

特価の場合は、ニヤ→長安を商人9ハンター15が基本で、売るときは概ね商人3ハンター5でPTを組みます。

今日までの8日間で7回特価☆5が完全成功して、所用時間が最短で1時間1分から最長で1時間20分ほど。報酬が2M~2.8Mくらいでした。(^-^)

商人さんは、1回で4Mくらい稼げているようです。

・ハンターランキング

Photo_737この1週間、キャラバンに専念したおかげで、週間寄与度のランキングで、これまでで最上位の14位になりました。(^-^)ノシ

寄与度が17M弱で、ハンター報酬が4.4Mでした。

仕様変更前と比べて全体的にハンターの貰える報酬が減ってるのですが、それでもこの8日間でザっと20M以上の荒稼ぎです。(^^;

NPCの沸きが凄いので、POT代が1回で20万以上かかってますが、それでもやっぱり、ハンターって儲かります。@w@

あー、ちなみに、ここで14位になっている「白髪の放浪者」はサブをハンターにした報酬受け取り用キャラでして、本体のwang は相変わらず闘う商人してます。@w@

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年3月29日 (木)

特価とかGvGとか+5とか

更新サボってすいません。><

色々とネタはあったんですが、連日遅くまでシルクしてるモンで、ブログを更新する時間がなくて。(^^;

・特価☆5キャラバン

Photo_729 昨日今日と、新三項の☆5特価キャラバンに参加しました。

昨日は、商人8のハンター16で所要時間1時間半。wang は闘う商人で参加です。w

☆5だとNPC盗賊の沸きがハンパなくて、先頭の牛が何度も潰れてしまいましたが、PCの襲撃があまり無かったので、全員無事に長安に到着しました。(^-^)

Photo_730 今日は、商人10のハンター15で所用時間1時間20分。やはり、闘う商人で参加。

参加者は半分以上が昨日と同じメンバーで、昨日の反省から、先頭の牛にハンター3人を専属で付けた結果、先頭がNPCに潰されたのは2回だけでした。

ただ、昨日よりもPCの襲撃が激しかったので、敦煌→長安の渡口で牛の過半数が潰れてしまいましたが、それでも昨日より10分短縮して全員無事に到着しました。(^-^)

特価☆5だと、NPCがドバドバ沸いて赤POTの消費が大変だし、装備の修理代が2万くらいになるのですが、ロッキーを狩り続けるより楽しいので、当分は特価キャラバンに参加しようと思います。(^-^)

・GvG

Photo_731 先々週は、神風さんとGvGをしました。

鴨党と暁の合同チームで挑んだ結果、人数の差(?)で勝利しました。w

Photo_732 先週は、閃光魔術団さんの同盟と、鴨党が単独で勝負しました。

今度は、人数では負けていたのですが、LVの差で鴨党が勝利。w

今度の週末は、聖堂騎士団さんと対戦する予定で、GvG三昧な鴨党です。w

・槍+5

長い間、85槍が+4止まりだったのですが、アップデート直後は成功率が高いという噂を頼りに錬金してみました。@w@

85+4槍は、メイン用の高性能なモノと、サブ用のソコソコの性能のがあったのですが、メイン槍で失敗すると痛いので、サブ用ので+5に挑戦・・・。

エリクをセットしてポチっとしてみたところ・・・一発で成功しちゃいました。ヽ(゚∀゚)ノ!!

こうなったら、サブを強化してメイン並みの性能にするしかない!@w@;;;

ということで錬金しまくった結果・・・

Photo_733

魔法特化と知力の値が低いのですが、それ以外はメインを凌ぐ槍ができました。@w@

Photo_734ちなみに、旧メイン槍はこちら。

もう、この槍はどうなっても良いので、どうせだから+5に挑戦しちゃえ、ポチ。@w@

とやったら、こちらも+5になっちゃいました。無欲の勝利?(^^;

倉庫に眠らせておくのも勿体無いので、ギルメンのお遊び用に貸し出しました。w

Up 長安にて藁人形相手に火力のチェックをしてみた所、チョビっとだけ記録を更新しました。

+4と+5なんて、大差ないようです。(;´Д`)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年3月11日 (日)

火力UP

錬金を頑張った結果、火力はここまで来ました。@w@

Photo_728 前回検証した時の最大値が、スペチケの攻撃力+5%込みで46000くらいだったのですが、今回はスペチケ無しの状態で↑53000が出ました。

新錬金の効果って、スゴイです。(^^;

ただ、この火力でも、PvPではLVの近い力型には勝てません。相手の装備やその強化状況に大きく依存するので一概には言えませんが、LV86までなら大体勝てますが、LV87になると良くて勝率5割くらいでしょうか?(;´Д`)

こっちはLV上げがアタマ打ちなので、日々、勝てない相手が増える一方です。><

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年3月10日 (土)

久々の更新

久々の更新です。><

えーと、ここ数週間、毎日INしてます。

イベントもいくつかやりました。観光とかGvGとかパンドラとか多☆護衛とか。

Photo_726

ロック山観光

Sro20070304_001109_71

長安にて同盟の暁とGvG

Photo_727

その後、和田の川底でパンドラ&モンス召還

でも、大半の時間は、ロック山で狩りしてます。(^^;

GTも使わずに1日平均2時間以上。w

本体も狼もカンストして久しいのに未だに狩りをしている目的は、ズバリ、印章と錬金の石板のドロップです。印章は、まぁ良いとして、錬金の石板は腕力の1点狙い。w

しかし、これが出ないんですよねー。

1週間に2個出るかでないか、ってペースです。

そして、錬金の成功率が体感で4割くらい。(;´Д`)

おかげで、力の付与がなかなか進みません。今は、ようやく全装備に力が付与できた状態で、力が+2しか付与できていない装備がいくつかあります。

ということで、まだ当分は狩りを続けることになりそうです。w

・おまけ

G3_1

G2匹を相手してたら、3匹目が目の前に沸きました。(^^;

ロッキーの狩場でGが3匹同時に沸くのって結構珍しくて、これまでに結構な時間狩ってますが、まだ2度目です。もちろん、3匹とも美味しく頂きました。w

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

最後の秘境?ロック山西域観光

昨晩は、同盟でシルクロード最後の秘境?ロック山西域観光をしてきました。(^-^)

コースは、和田西門~カラコルム走破~南渡口~嘴の峰南回り~羊飼いの村~西の果て~捨てられた村~西山岳地帯縦断 という感じでした。

Photo_716

和田の西門に集合。共有PTが2つ満杯になるほどの参加者が集まりました。(^-^)

Photo_717 カラコルムをサクっと抜けて、ロック山の嘴の峰の南側を共同狩りしながら駆け抜けます。

Sro20070217_223114_31 羊飼いの村の西にある滝の上部にて。

岩から水が吹き出てます。w

Sro20070217_223454_78 そして、羊飼いの村の西にある処刑台。

みんなが上るとギュウギュウでした。w

Sro20070217_223945_01

グルーっと回り込んで、さきほどの滝の下で集合写真です。(^-^)

Photo_719

続いて、ロック山エリアの西の果てです。

峡谷の間を細い通路が西に延びています。

Photo_718この通路がいずれ西アジアエリアに通じるのでしょうか・・・。

かつて、タクラマカンエリアへの通路がそうだったように、見えない壁が立ちはだかっていて、ここより先には進めません。

Photo_720

次は捨てられた村です。

捨てられて以来、こんなに人が集まったのは久しぶりなのではないでしょうか?www

Sro20070217_231220_16 羊飼いの村の西には、こんな巨大な山羊の角があります。

シャウオGorゴートGの角でしょうか?www

Photo_723

そして、最後は西山岳地帯縦断です。

捨てられた村を出て北西に進むと、この位置から山岳地帯に入り込めます。

そのまま北上すれば、北の狩場に抜けられるのですが、途中で南下すると・・・

Photo_724 山羊もビックリの急斜面を抜けて・・・

Photo_725 先ほどの巨大角が見える位置まで戻ることができます。(^-^)

Photo_722

この辺りは、少々開けてるのでマント戦くらいならできるかも?w

この後、北の狩場に抜けて、カラスやシャウオ、ゴートを共同狩りして解散しました。

参加されたみなさん、お疲れ様でした!(^-^)ノシ

なお、馬に乗ったまま、和田からずーっとwang を追跡していたXepher が、ロック山エリアに入った頃に寝オチし、途中で一度目を覚ましたもののまた眠りに付き、解散後も寝たままだったことを報告しておきます。@w@

さて、どうしたもんかな?と思っていたら、Xepherと同じ蛍のギルメンの華小町さんがロッキーを見たことがないと言ったので、Xepher を引っ張って一緒にロッキーの狩場まで行くことに決定!www

ロッキーの狩場にはロック山の次元門があり、周囲は安全地帯なので、そこにXepher を放置すれば大丈夫でしょう。死なずに辿りつけたら、の話ですが。@w@

ということで、Xepher と華小町さんと、同じPTだったリンプーさんを連れて出発したのですが、早々にXepher の馬がアンテローブに殺されてしまいました。w

これは死ぬかな??と思ってたら、そのままトロトロと走って追いかけて来ます。もう、気分は完全にスローリーアンチノックのクエです。(^^;

その後も、アンテローブやロッキーにバシバシ叩かれてたのですが、結局、ロック山の次元門まで無事に辿り着きました。誰かクエ報酬ください。www

やれやれ、一安心、ってことで次元門の安全地帯でwang をリスタして追跡を強制解除したのですが、そこでバフをかけてロッキーを狩りに行こうとしたら、何故か、またXepher が追跡してきます!なんてミステリー!!@@;;;

と思ったら、単にXepher が目を覚まして再度追跡設定しただけでした。(^^;

仕方ないので、Xepher を引っ張ったままロッキーを狩りました。今度は、商人で牛を連れたまま狩りをしてる気分です。じゃあ、↑89のドロップくれよー!と思ってたら、86の道肩をゲットしました。まぁ、コレで勘弁してあげよう。www

そのうち、引っ張られてるだけなのに飽きたXepher がロッキーを叩き出しました。1匹なら、なんとか倒しきれるようです。じゃあ、2匹ならどうなんだろ?と思って1匹と闘ってる所にもう1匹プレゼントしたら、やっぱりダメでした。@w@

今度、共同狩りで損失補填してあげるからキニスルナ!w

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年2月17日 (土)

↑69のスキル実装について

韓国で↑69のスキルが実装されるようですね~。(^-^)

シルクの何かさんの記事をもとに、気になるスキルをピックアップしてみました。

> パッシブスキルはレベル10まで追加。
→ LVキャップが100まで上がるということなのでしょうか??
  槍と雷はLV10まで欲しいですね。マスタリー合計が上がることが大前提ですが。(^^;

> 黒殺槍法
> 離魂槍系列:離魂槍・静
> 槍鬼術系列:槍魂術・黒雲
→ スタンとノックバック4次。PvP用に欲しいですねぇ。

> 破天神弓
> 退魔弓術系列:抗魔弓術・柄、抗魔弓術・ミョル
→ クリ発生率と攻撃力がどのくらいになるのか気になります。(^^;

> 爆裂矢系列:追加無し
→ 一安心?w

> 漁火神弓:漁火神弓・雨火、漁火神弓・胡蝶、漁火神弓・戍首(自己中心範囲か)
→ ソロ商人やハンターする人には便利なスキルになりそうですね。

> 火系武功
> 暴焔波系列:火弾暴焔波(スキル名だけ判明してました)、熱島暴焔波
→ どちらかが2次の延長で火力重視であることを期待!

> 雷系武功
> 風雷軽攻系列:鬼影神歩 雨霊(瞬間移動2次)
→ ワープ距離が伸びるのは嬉しいですね。(^-^)

> 狂雷系列:狂雷千魔陣、狂雷万鶴陣
→ 1次→2次のように機能が変わらずに攻撃力だけが上がってくれることを期待!

> 氷系武功
> ソブソル地魂:ソブソル地魂・うん、ソブソル地魂・これ、ソブソル地魂・東、ソブソル地魂・頃(ダメージをMPが肩代わり)
→ 知型にとっての神スキルヽ(゚∀゚)ノクルー!
  でも、被ダメージのXX%をMPが肩代わりする、とかだと知型のアドバンテージが生かせないので嫌かも。(^^;

> 内攻心法
> 復活心訣系列:復活心訣 復活術
→ LVキャップまで蘇生できるようになれば、蘇生師が活躍できる場面が劇的に増えますね。(^-^)

知型の火力Up と防御力Up で、力型と対等にPvPできるようになることを期待します。w

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月13日 (火)

カンスト!

Photo_715 正真正銘のカンストです。@w@

シルクを始めて、初のカンストになります。でも、錬金素材を求めて狩りを続けるんでしょうねぇ。(;´Д`)

もう、立派な錬金ジャンキーです。w

現在使用中の装備はかなり煮詰まっていて、気軽に手を出せない状態なので、露店キャラが持っている販売用装備を錬金しちゃうくらいです。@w@

そんな中、一つラッキーなことがありました。ドノーマルの9級武器に職人と堅固を付与して分解したら、幸運の錬金石が出たんです。ヽ(゚∀゚)ノ

NPC売りするしか無いようなドノーマル9級武器は、このテで分解しまくるしか無いですね。( =①ω①=)フフフ

・・・って、既に手持ちのドノーマル武器は、全て分解済み・・・。il||li_| ̄|○ il||li

ということで、ドロップ狙いも含めて、まだまだ狩りを続けることになりそうです。www

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年2月12日 (月)

ギルド戦争と運営イベント初名乗り!

今日は、ギルメンの懲罰さんのツテで、悠久の風さんとギルド戦争をしました。(^-^)

Sro20070211_215545_30 長安の皇宮に集合で、10時開始予定だったのですが、参加者が集まるのを待っていたら、運営から長安の東門で桃山太のイベントをやる、との告知が!w

Photo_711

ギルド戦争用にPTを組んでいたので、そのまま現場に突入して、丁度目の前に沸いた怨魂魔帝をタゲって叩きました。w

例によって激重で、カックンカックンの紙芝居状態だったのですが、奇跡的にクライアントが落ちることなく、叩き続けることができました。(^^;

Photo_712 そして、叩き続けること10分。

怨魂魔帝が倒れた時に、なんか見慣れた名前がアナウンスされました。(^^;

Photo_713 運営イベント初名乗りヽ(゚∀゚)ノキター!

勝因は、偶然、PTを組んだ状態で現場のスグ近くにいたことと、クライアントが落ちなかったことでしょうね。w

PTを組んでいた鴨党のみなさん、どうもありがとうございました!(^-^)

なお、装備ドロップが2点ほどあったので、ギルド倉庫に入れておきますが、残念ながら、どちらも修理不可品でした。(^^;

Photo_714 その後、2本ほどギルド戦争をして、皇宮にて記念撮影しました。

1本目では、時間設定の不手際から、悠久の風の、ほのちゃんさんが赤ネになってしまう、というアクシデントがありました。><

鴨党のギルメンも、サワさんが紫ネームになってしまって、危ない所だったようです。(^^;

ご迷惑をおかけしてすいませんでした。><

悠久の風のみなさん、これに懲りずに、また鴨党と遊んで下さいねー!(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«パンドラ&モンス召還大会とルドルフ競馬と罰ゲーム